RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
author:スポンサードリンク, category:-,
-, -
そばの実スープ
そばの実スープ

スクールで習ったそばの実スープを作ってみました。

そばの実はとても陽性なので、陰性のむくみにいいそうです。
体の中の水分をとるのにオススメです嬉しい

ごぼうを甘い香りがするまで炒めてからそばの実を入れてサッと炒めてからだし汁を入れます。煮立ったところで火を弱めてゆっくりと煮ます。
最後に醤油で香りをつけて出来上がり。

そばの実は洗う必要はないそうです。

だし汁を少なめにしたら、リゾット風になりました!!
ホッとする味わいです。

↓ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
author:すみりやん, category:レシピ, 23:53
comments(2), trackbacks(0)
何で食べたくなるか考えてね
マクロビスクール

久しぶりの更新になってしまいました悲しい

先週末はスクールに行きました。

どうしても“白砂糖は食べちゃだめ・粉物は食べすぎないように・肉と魚は食べちゃだめ”って考えるとかんじからめになって辛くなりますよね?
頭で考えすぎるのもよくないですね。

講義の時に「いい悪いよりは、体が喜ぶもの、必要なものを食べてると、だんだん食べるときにビビッと感覚でわかるようになるから、少しずつトライしてみてね」って先生が話してくれました。

自然の流れに自分の体を合わせて、体の声をもっと聞いてみよう〜と思いました嬉しい

ある生徒さんが質問していました。
「マクロビではあまりパンは食べない方がいいって言われるけれど、どうしても辞められないんです。」
先生は「○○を食べない方がいい!ではなくて、別のもので同じエネルギーをとれば大丈夫。パンを食べたくなるって事はとっても陽性なものを食べたくなってるって事だから、なんで食べたくなったのかなあって考えて。体を緩めすぎなのかもしれない?ってね。パンのかわりに陽性なものをとってみるとか楽しく工夫してみてね♪」って言ってました。

かわりの物で同じエネルギーをとるって考えたら、頭でっかちになってた気持ちも楽になりそうやなあ〜って思いました!!

そんな発想で毎日いろいろ感じてみようと思いました。
とりあえず素直にやってみます。

実習で作った車麩のカツは、自分で作った時と大違いでビックリびっくり
カラッと揚がっておいしかったです!

次回のスクールまでいろいろ感じながらやってみます。

↓ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
author:すみりやん, category:スクール, 20:34
comments(2), trackbacks(0)
小腹が空いたときに、有機茶寮のランチ in なんば
有機茶寮

街をフラフラ〜ってしている時に小腹が空きますよね?
そうなった時にフラッといけるお店を開拓しようと思っています。

前はマクドナルドにも平気で入ってました冷や汗

前ブログのコメントをいただいた方に教えてもらったお店に、出かけついでに行ってみました。

「有機茶寮」

カレーもありましたが、私は玄米おにぎり2種類(選べます)、けんちん汁、切干大根(お惣菜は選べます)、煎茶(3種類のお茶から選べます)の定食を頼みました。

おにぎりは高菜と小豆にしましたが、お米がもちもちっとしてておいしかったです。
けんちん汁も大根、人参、こんにゃく…が入っていてあったまりました。

あとはマクロビオティックの定番切干大根で決まり!

値段はたしか680円だったかな?
そんなに高くないですよね?

ああ〜、会社の近くにこういう店が欲しいです!

↓ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
author:すみりやん, category:お店, 20:54
comments(2), trackbacks(1)
ニールズヤードの体験クラス
ニールズヤード

マクロビオティックからは離れてしまいますが、ニールズヤードのアロマセラピー入門クラスに行ってきました嬉しい

実は、スクールがある直営ショップが会社から歩いて10分もかからないところにあるのです。

マクロビオティックをやってみると、心と体のバランスを人工的なもんじゃなくてもっとナチュラルで動物的なとこからとりたいなあ〜と思うようになりました。

ここでいう動物的って、衝動的とかじゃありませんたらーっ
もっと五感を働かせてっていう感じです!

1時間半の短いクラスでしたが、先生がとても詳しく&わかりやすく説明してくれたので楽しかったです。

6種類のエッセンシャルオイルの香りをかいで、わいてくるイメージや植物のどの部分からとれるのかをクイズ形式で当てるゲームをしました。

ジンジャー(生姜)だけわかりました。
ラベンダーの香り?って思ったオイルがローズだったりてれちゃう
ありゃりゃ。

オリエンタルな感じ!と思ったシダーウッドの精油は、同じことをくりかえし考えている時にいいですよ!との事でした。
私、よく頭のなかでぐるぐる思いを巡らせる事があるので…。
オレンジと相性がいいですよ、と先生が教えてくれたので家で試してみます。

今回はルームフレグランスを作りました。
ローズマリーとグレープフルーツのブレンドでした。
朝起きたときにスプレーしたらリフレッシュしていい感じ嬉しい

内容もしっかりしてたし、行った後になんだかすごくリラックスした気持ちになれたのでもっと学んでみたいなあと思いました♪

↓ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
author:すみりやん, category:アロマセラピー, 23:02
comments(4), trackbacks(1)
回転寿司で体が反応しちゃいました
お正月モードから切り替わって、いつものマクロビオティックの食事に戻ってきました。

体重もだんだん元に戻りつつあります嬉しい

先週末に出かけたついでに回転寿司屋さんに行きました。
甘エビ、いくら、ウニなどなどひと通り食べて家に帰る途中、
「あらっ?なんか気持ち悪くなってきた悲しい
その日は夜まで気持ち悪くて頭痛が続きました…。

久しぶりに生の魚を食べたんですが、マクロビオティックを続けていると
やっぱり反応しゃうんでしょうか?

「お魚を食べたときは、大根おろし・柑橘類・大根などを食べるといいですよ〜」とスクールの先生が言っていたのを思い出したので、昨日の夜は、切り干し大根や少し残っていた大根の梅酢ソテーを食べてみました。
そうしたらその夜、すっごい寝汗でびっくりびっくり
次の日までは気持ち悪さが続かなかったので、ホッとしました。

関係あるのかなあ?

私イクラとかのプチプチ系が大好きだったんです。
いくらの醤油漬けとか筋子をたくさん買ってきて大量に作ったりしてました。
お正月に食べる数の子も大好き。

でも、「イクラなどの卵を食べると女性の場合は不妊になったりするからほどほどにね。男性も白子はたくさん食べないほうがいいですよ。極端な量を食べるのはお勧めできません」とスクールの先生から聞きました。

知らなかったです。なんでもほどほどにしないといけませんね。

お正月にお寿司を食べたときは大丈夫だったけどなあ?
(お正月はマクロビオティックから遠ざかっていたので、その時は体がびっくりしなかったのでしょうか?)


↓ポチッとお願いします♪


にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
author:すみりやん, category:体と心の変化, 22:54
comments(2), trackbacks(0)
小豆ぜんざい
小豆ぜんざい

最近日本の季節のお料理にとても興味が出てきました。
ひとつひとつに意味が込められていて感心します。

お正月明けに読んだ新聞に1月〜2月の行事食の記事がありました。
七草粥や雛祭り…。いろいろありますね。

今年はそういった季節のお料理にもチャレンジしていこうと思います。

鏡開きにちなんだぜんざいを先週作ってみました。

鏡開き(かがみびらき)とは、正月に年神に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事である。


だそうです。

小豆は最初から煮たかったのですが、今回はすでに水煮してあるものを使いました。





これに甜菜糖を大さじ5杯いれ弱火でしばらくことこと煮込んでいる間に、玄米餅を焼いてのせました。

とってもワイルドな出来になっちゃいましたが、とってもおいしかったです。
旦那さんにも好評でした。
小豆の水煮を使っているから時間もそれほどかかりませんでした。

1月7日の七草粥はあいにくできませんでしたが、これからもいろいろ作ってみようと思います。

↓ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
author:すみりやん, category:レシピ, 21:17
comments(2), trackbacks(0)
お麩のしょうが焼き
お麩のしょうが焼き

濃い味のものを食べたいなあ〜と思ったので作ってみました。
雑誌「天然生活」1月号に載っていたレシピです。

出来上がりはお肉で作るしょうが焼きそっくりでした。
しょうが、しょうゆ、酒をしみこませるときは長い時間をかけずさっとからめるだけでOKです。私は漬け汁につけすぎちゃって、出来上がりが濃くなりすぎました。

春に収穫される小麦を使って作るお麩は、春の季節や朝に食べるとバランスがとれていいそうです。

昨日は、年明けはじめてのスクールでした。
陰陽、季節ごとの食べ方・五行の内容の講義がありました。
だんだん内容が込み入ってきましたが、おもしろいです。

陽性→固まる、ひきしまる、経済的・社会的な考え方、眠くなる
陰性→膨張、拡散、芸術的、創造的、目が覚める、活動的


などなど細かい内容を知っていくと、いかに自分が“陰性より”なんかがわかってきました冷や汗

陰性の人って、いろんな事に興味を持つけれど長続きしなかったり、時間にルーズな傾向があるそうです。当たってる!

根菜と比べてすぐにゆであがる野菜は陰性なんだそうです。

人も同じで、お風呂に入ってもすぐに出たがる人や、やけどをしやすい人、猫舌な人は陰性よりなんだそうです。
温度の変化に弱いんですね。

だから冷え性の人も陰性よりな人が多いらしいです。

私もお風呂やサウナはすぐに出たくなるし、冷え性です。

実習で作ったレシピはみな陽性の料理でした。
だから、「食べた時から体がポカポカしてきてボーッとしてくるね!」ってみんなで感心することしきりでした。

「何かをしたい時、自分を変えたい時によく“気合を入れる”って言うけれどそれは違うからね。気合を入れるという事は環境に反する流れを起こす事です。そういう時は目標に合わせて環境を変えてくださいね。そうすれば気合を入れなくても自然と体と心が動くようになります。その調整に陰陽や五行を活用してね。」って先生がおっしゃっていました。

こう考えると、マクロビオティックの食事ももっと楽しくなりそうですね。
自分の体質や性格も陰陽五行を組み合わせて調整していけたらと思いました。

↓ポチッとお願いします♪
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
author:すみりやん, category:レシピ, 12:18
comments(0), trackbacks(0)
マクロビの柿ジャム
柿ジャム

あけましておめでとうございます嬉しい

更新が随分止まったままでしたが、今年も引き続きよろしくお願いします!!

年末年始はすっかりマクロビオティックから離れてしまいました。
オマケに砂糖に対する欲求がすごくって、甘いものばかり食べてしまいました冷や汗
そうしたらすぐに頭痛が…。オマケにすぐに太りました。

実家から送られてきた柿が随分熟れてきたので、
年末にマクロビ仕様の柿ジャムを作ってみました。

材料はとってもシンプルです。


てんさい糖(柿の重さの2〜3割)
レモン汁大さじ1

これをことこと煮るだけです。

玄米パンに塗って食べてみました。
とっても甘かったです!

熟れた柿を使ったから、てんさい糖はもっと少なくてよかったかもしれません。
ネットで調べてみたら、レモン汁を入れるのがポイントのようです。

マクロビの食事に戻しつつあります。
そうしたら頭痛も鼻水もピタリと止まりました。

今年も、いろいろこのブログで綴っていきたいと思います。
よろしくお願いしますニコニコ

↓ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
author:すみりやん, category:レシピ, 00:23
comments(4), trackbacks(0)